スーパーストリートファイターIV 攻略ランド

スーパーストリートファイター4 (SUPER STREET FIGHTER IV)を攻略。
PS3版・Xbox360版を攻略。 キャラ別のコマンド表、テクニックなどを掲載。

【アベル (Avel)】


【▼プロフィール▼】
【過去のない男】
(フランス)

わずかな手がかりを元に、秘密結社シャドルーの残党を追い続ける若者。
軍隊仕込みらしい総合格闘技を得意としている。
一見愛想はよくないが、人嫌いではなく、生真面目で丁寧な性格。
過去の記憶を失っている。


【▼通常投げ▼】
技名 コマンド
・体落とし投げ(近距離で)右or N + 弱PK同時押し
・内股投げ(近距離で)左+ 弱PK同時押し

【▼特殊技▼】
技名 コマンド
・前蹴り右+ 中K
・セービングアタック中PK同時押し(押しっぱなしで一定時間タメ可能)
・アピール強PK同時押し

【▼必殺技▼】
技名 コマンド
・チェンジオブディレクション下右下右+ P
・セカンドミドル(チェンジオブディレクション中)右 + P
・セカンドロー(チェンジオブディレクション中)右 + K
・フィニッシュミドル★(セカンドローorセカンドミドル ヒット後)右 + P
・フィニッシュロー★(セカンドローorセカンドミドル ヒット後)右 + K
・ホイールキック★下左下左+ K
・マルセイユローリング下右下右+ K
・スカイフォール右下右下+ P
・トルネードスルー右右下下左下左+ P
・EXチェンジオブディレクション(スパコンゲージ1/4以上で)下右下右+ PP同時押し
・EXホイールキック★(スパコンゲージ1/4以上で)下左下左+ KK同時押し
・EXマルセイユローリング(スパコンゲージ1/4以上で)下右下右+ KK同時押し
・EXスカイフォール(スパコンゲージ1/4以上で)右下右下+ PP同時押し
・EXトルネードスルー(スパコンゲージ1/4以上で)右右下下左下左+ PP同時押し

【▼スーパーコンボ▼】
技名 コマンド
・無心★下右下右下右下右+ P

【▼ウルトラコンボ▼】
技名 コマンド
・無我★下右下右下右下右+ PPP同時押し
・無空下右下右下右下右+ KKK同時押し
(KKK押しっぱなしで突進タイミングが変化 Pでタメ動作キャンセル可)

【▼攻略法▼】
■解説
■立ち回り
中距離では前蹴り(右+中K)や、しゃがみ中K等で牽制していこう。
スパスト4では、しゃがみ強Kの性能もわずかに上がっているので、前作ではギリギリ届かない所のしゃがみ強Kが当たるようになっている。

■必殺技
■マルセイユローリング
弱→中→強の順番で移動距離が長くなる前転。
移動中は、打撃無敵がある。
相手の近くでやれば、相手の背後に回れるため奇襲にも使える。
EX版は無敵時間が最初のほうからある。
投げに弱く、相手に読まれると、投げにもっていかれるので注意。

■スカイフォール
対空技で、空中にいる敵を投げる。
前作スト4よりも若干投げやすくなっている。

■無我
無心の強化版で、突進力のあるウルコン。
飛び道具に無敵なので、相手の飛び道具をすり抜けての攻撃も可。
しゃがみ強P等からも繋がるので、コンボに組み込める。

■無空
相手にダッシュして、投げにもっていくウルコン。
ハイパーアーマー効果があるので、相手の打撃を無効化して出すことも可。
ボタンを長押しすれば、発動をタイミングを少し変えれる。
相手のジャンプに合わせて発動し溜めて、ジャンプの着地の瞬間にあわせるように発動するなどもできるかも?
コンボに組み込めないので、一発の威力にかけたい方はこちらを選択しよう。

■コンボ
■しゃがみ弱K→しゃがみ弱Px2→遠距離中立ちP
比較的簡単にできる目押しコンボ。
練習してマスターしよう。

■前蹴り(右+中K)→前方ダッシュ→投げorトルネードスルー
前蹴りから相手に前方ダッシュし、投げを放つ。
主に相手のガードが固いときの奇襲として使おう。

■しゃがみ中K→中チェンジオブディレクション→フィニッシュミドルorフィニッシュロー
しゃがみ中Kから狙えるコンボの一つ。

■しゃがみ強P→無我
しゃがみ強Pから無我を決めるコンボ。
その他様々なコンボから決めれます。

■チェンジオブディレクション→無心
チェンジオブディレクションからすぐさま無心で投げるコンボ。

スポンサード・リンク

トップページに戻る