スーパーストリートファイターIV 攻略ランド

スーパーストリートファイター4 (SUPER STREET FIGHTER IV)を攻略。
PS3版・Xbox360版を攻略。 キャラ別のコマンド表、テクニックなどを掲載。

【M・バイソン (M. Bison)】


【▼プロフィール▼】
【熱血力士参上】
(アメリカ)

シャドルー四天王の一人。
危険なファイトスタイルによって、プロボクシング界から追放されたボクサー。
多額の報酬に応じて、ベガの側近となった。
シャドルーの崩壊と共に行方不明となっていたが・・・。


【▼通常投げ▼】
技名 コマンド
・ヘッドボマー(近距離で)右or N + 弱PK同時押し
・レバーブレイク(近距離で)左+ 弱PK同時押し

【▼特殊技▼】
技名 コマンド
・セービングアタック中PK同時押し(押しっぱなしで一定時間タメ可能)
・アピール強PK同時押し

【▼必殺技▼】
技名 コマンド
・ダッシュストレートタメ左右+ P
・ダッシュアッパータメ左右+ K
・ダッシュグランドストレートタメ左右下+ P
・ダッシュグランドスマッシュ★タメ左右下+ K
・ダッシュスウェイングブロー★タメ左右下+ P押しっぱなし
・バッファローヘッドタメ下上+ P
・ターンパンチ★PPP or KKK を 押し続けて離す
・EXダッシュストレート(スパコンゲージ1/4以上で)タメ左右+ PP同時押し
・EXダッシュアッパー(スパコンゲージ1/4以上で)タメ左右+ KK同時押し
・EXダッシュグランドストレート(スパコンゲージ1/4以上で)タメ左右下+ PP同時押し
・EXダッシュスウェイングブロー★タメ左右下+ PP押しっぱなし
・EXダッシュグランドスマッシュ★(スパコンゲージ1/4以上で)タメ左右下+ KK同時押し
・EXバッファローヘッド(スパコンゲージ1/4以上で)タメ下上+ PP同時押し

【▼スーパーコンボ▼】
技名 コマンド
・クレイジーバッファロー★タメ左右左右+ P or K

【▼ウルトラコンボ▼】
技名 コマンド
・バイオレンスバッファロー★タメ左右左右+ PPP or KKK同時押し
・ダーティブルレバー2回転 + PPP同時押し

【▼攻略法▼】
■解説
■立ち回り
バイソンは、中距離でダッシュストレート、ダッシュグランドストレート等を出していくのがメインです。
中距離なら弱ダッシュストレートをメインに牽制技として使う。
牽制には立ち強K、ダウンを奪えるしゃがみ強Kなどがオススメ。
相手が飛び込んできたら、しゃがみ強Pや、バッファローヘッドで迎撃しよう。
対空には、しゃがみ強Pが強力です。

飛び道具で牽制してくる相手には、飛び道具に強い強バッファローヘッドや、飛び道具を一発耐えられるEXダッシュストレート、EXダッシュアッパー、EXダッシュグラウンドストレートを使っていこう。

■必殺技
■バッファローヘッド
飛び道具に無敵で、上半身が無敵なので対空技としても便利な技です。
打撃技などで相手を牽制して、飛び込んで来た相手にこの技で迎撃しよう。
弱→中→強になるにつれて、移動距離が長くなる。

■クレイジーバッファロー
スパコンはダッシュ系のEX技や、EXバッファローへッドが強烈なのでスパコンゲージをEXのほうに使っても問題ない。
スパコンを使うときは、連携の締めに使おう。

■バイオレンスバッファロー
飛び道具をすり抜けて攻撃したり、連続技として使用する。
バッファローヘッドからの追撃などにも組み込みやすい。
相手のコンボの割り込みなどにも有効です。

■ダーティーブル
突進系の技が多いバイソンには貴重は投げのウルコン。
単発の威力としては、バイオレンスバッファローのほうが高い。

■コンボ
■しゃがみ弱Px3→立ち弱P
弱打撃のコンボ。
しゃがみ弱Px3から立ちPの移る時は目押しです。

■しゃがみ中P→(キャンセル)ダッシュストレート
基本コンボの一つ。
タイミングは難しくないので、マスターしよう。
ダッシュストレート→クレイジーバッファローも繋がるので、スパコンゲージに余裕があるなら狙ってみても良い。

■ダッシュスウィングブロー→しゃがみ弱キック→(キャンセル)ダッシュストレート→(キャンセル)クレイジーバッファロー
ダッシュスウィングブローで相手のしゃがみガードを崩した後に使えるコンボ。
タメ時間をしっかりと作ろう。

スポンサード・リンク

トップページに戻る