【春麗 (Chun-Li)】
【▼プロフィール▼】
【神脚美技】 (中国) チャイナドレスを着て華麗な脚技で戦う、ICPOの捜査官。 ストリートファイターシリーズのヒロイン的な存在の一人でもある。 行方不明の父を探すために、18才の若さで刑事になった。 かつて壊滅に追い込んだはずだったシャドルーの影を感じ取り、ガイルと共に調査を始める。 |
【▼通常投げ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・虎襲倒 | (近距離で)![]() |
・麒麟襲 | (近距離で)![]() |
・龍星落 | (空中近距離で)弱PK同時押し |
【▼特殊技▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・鶴足落 | ![]() |
・後方回転脚 | ![]() |
・鶴旋蹴 | ![]() |
・金的蹴 | ![]() |
・天空脚 | (金的蹴中)中K |
・天昇脚 | (天空脚中)![]() ![]() |
・鷹爪脚 | (ジャンプ中)![]() |
・三角飛び | (ジャンプ中壁付近で)![]() |
・セービングアタック | 中PK同時押し(押しっぱなしで一定時間タメ可能) |
・ターゲットコンボ1 | (斜めジャンプ中) 強P→強P |
・アピール | 強PK同時押し |
【▼必殺技▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・百裂脚 | K連打 |
・気功拳 | ![]() ![]() |
・覇山蹴 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
・スピニングバードキック★ | ![]() ![]() |
・EX百裂脚 | (スパコンゲージ1/4以上で)K連打で発動後KK同時押し |
・EX気功拳 | (スパコンゲージ1/4以上で)![]() ![]() |
・EX覇山蹴 | (スパコンゲージ1/4以上で)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
・EXスピニングバードキック★ | (スパコンゲージ1/4以上で)![]() ![]() |
【▼スーパーコンボ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・千裂脚 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
【▼ウルトラコンボ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・鳳扇華★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
・気功掌 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【▼攻略法▼】
■解説 ■立ち回り 春麗はリーチの長い足技をたくさん持っているので、中距離で戦うのがオススメ。 リーチの長い遠距離立ち中P、遠距離立ち強K、しゃがみ強K等で牽制していこう。 相手と距離を縮めたい場合は、弱か中気功拳を出して盾にしながら接近しよう。 遠距離立ち強Kはリーチが長いので、気功拳をセービングでガードしてきた相手に使って潰していこう。 接近戦では、しゃがみ弱Pやしゃがみ弱Kなどが役立つ。 この打撃を当ててからさらにコンボや、立ち上がり投げ、鶴足落( ![]() しゃがみ弱Kから、弱Kと中Kを連打してEX百裂脚に繋げることもできる。 また、しゃがみ弱攻撃からセービングアタックをして、相手がガードしたらダッシュで接近して投げをするのも有効。 後方回転脚( ![]() 空中の相手に当てると追撃も可能になったため、若干使いやすくなっている。 ■飛び道具対策 鶴足落や、覇山蹴は相手の飛び道具をかわして攻撃できる。 また、鶴足落は簡単にめくりのように攻撃できる。 ■必殺技 ■千裂脚 千裂脚は、技の出が速く使いやすい技。 ただ足打撃からのEX百裂脚、相手に攻め込まれた時のEXスピニングバードキック等、スパコンゲージの使い道が多いので、EX技にスパコンゲージを使っても良い。 ゲージがMAXなら、千裂脚を使っても良いでしょう。 ■鳳扇華 相手の飛び道具をすり抜けて攻撃もできる。 コンボからの繋げやすいです。 飛び道具を持つ相手はもちろん、コンボの締めとして入れたい人はこのウルコンを選ぶと良い。 ■気功掌 威力は低いが、タメ動作がいらないため、とっさに出せるのが強み。 空中の浮いた相手の追撃などでも使いやすい。 ■コンボ ■しゃがみ弱Kx2→EX百裂脚 しゃがみ弱Kx2からEX百裂脚に繋げるコンボ。 しゃがみ弱Kを連打するのではなく、タイミングよくボタンを押せば最大で四回当ててからEX百裂脚に繋げれる。 しゃがみ弱K→しゃがみ弱P→しゃがみ中Kから繋げることもできる。 ■ジャンプ強P→しゃがみ強P→(キャンセル)中スピニングバードキック しゃがみ強Pの一段目の後にキャンセルして、中スピニングバードキックを繋げるコンボ。 ■ターゲットコンボ(斜めジャンプ中強P→強P)→金的蹴→天空脚→天昇脚→EXスピニングバードキック ターゲットコンボの着地からそのまま連続技で繋げて、最終的にEX技を狙うコンボ。 確実に決められるようにマスターしよう。 ■しゃがみ弱Kx2→千裂脚 しゃがみ弱Kから千裂脚に繋げるコンボ。 しゃがみ弱Kの後にしゃがみ弱P等を挟んでも成功します。 ■ジャンプ強K→しゃがみ中K→EXスピニングバードキック→気功掌 相手が壁際ならEXスピニングバードキックから気功掌は繋がるので、それを利用したコンボ。 ジャンプ強Kではなく、ターゲットコンボ(斜めジャンプ中強P→強P)からでも繋がります。 敵が壁際にいるのがポイントです。 ■ジャンプ強K→しゃがみ中K→EX百裂脚→気功掌 EX百裂脚から気功掌は繋がるので、それを利用したコンボ。 ジャンプ強Kではなく、ターゲットコンボ(斜めジャンプ中強P→強P)からでも繋がります。 ただし、EX百裂脚から少しでもタイミングが遅れると気功掌が当たりません。 他のコンボでも最終的にEX百裂脚なら気功掌が繋がるので、確実に成功できるようマスターしたい。 |
スポンサード・リンク