スーパーストリートファイターIV 攻略ランド

スーパーストリートファイター4 (SUPER STREET FIGHTER IV)を攻略。
PS3版・Xbox360版を攻略。 キャラ別のコマンド表、テクニックなどを掲載。

【ダン (Dan)】


【▼プロフィール▼】
【爆走!最強ロード】
(中国(香港))

多彩な挑発を得意としている異色の格闘家。
かつては剛拳に師事したこともあるが、その独自にアレンジした格闘術「サイキョー流」には我流の色が濃い。


【▼通常投げ▼】
技名 コマンド
・我道突き(近距離で)右or N + 弱PK同時押し
・サイキョー払腰(近距離で)左+ 弱PK同時押し

【▼特殊技▼】
技名 コマンド
・セービングアタック中PK同時押し(押しっぱなしで一定時間タメ可能)
・ジャンプ挑発(空中で)強PK
・しゃがみ挑発下+ 強PK
・アピール強PK同時押し

【▼必殺技▼】
技名 コマンド
・我道拳下右下右+ P
・晃龍拳右下右下+ P
・断空脚★下左下左+ K
・空中断空脚(空中で)下左下左+ K
・EX我道拳(スパコンゲージ1/4以上で)下右下右+ PP同時押し
・EX晃龍拳(スパコンゲージ1/4以上で)右下右下+ PP同時押し
・EX断空脚★(スパコンゲージ1/4以上で)下左下左+ KK同時押し
・EX空中断空脚(スパコンゲージ1/4以上空中で)下左下左+ KK同時押し

【▼スーパーコンボ▼】
技名 コマンド
・必勝無頼拳下右下右下右下右+ P
・挑発伝説下右下右下右下右+ 強PK同時押し

【▼ウルトラコンボ▼】
技名 コマンド
・疾走無頼拳下右下右下右下右+ PPP同時押し
・覇王我道拳下右下右下右下右+ KKK同時押し

【▼攻略法▼】
■解説
■立ち回り
キャラの強さは他のキャラよりも低めで、そこをプレイヤーのスキルで補う必要があるキャラ。
ダンの技はどれもリュウ、ケンに似てますが性能は劣ります。
牽制には、しゃがみ弱K、しゃがみ中K、遠距離立ち中P、遠距離立ち中K、などで攻撃していく。
セービングアタックもリーチがそこそこあるので使ってみてもよい。

リュウや、ケンに負けない技として突進系の断空脚があります。
中距離から上記の牽制技をだしつつ、強断空脚で奇襲したりするのに使える。
近距離では、しゃがみ弱Pから断空脚のコンボに繋げるのが良い。

飛び道具もありますが、射程は短いので牽制にはあまり向いていない。
飛び込んで来た相手に我道拳を当てるなどの使い道で出していこう。
相手の飛込みには、晃龍拳や上記の我道拳、空中断空脚などがオススメです。

■挑発
ダンは様々な種類の挑発を持っています。
挑発意味があるの?といえば、まったくないと言ってもいいと思います。
人が相手なら、相手との対戦を楽しんだり、余裕を見せるなどの使い方として出すくらいです。
あえて挑発を使うのも、一つのダンの戦法でしょうか。

■必殺技
■我道拳
弱→中→強→EXの順番で射程が長くなる。
波動拳よりも極端に射程が短い飛び道具。
飛び込んできた相手に、飛び道具部分を当てることで迎撃できる。

■晃龍拳
相手の飛び込みに合わせて使ったり、相手のコンボの割り込みなどに使っていこう。
弱は無敵時間が短めで、足元の技に強い。
中、強は無敵時間があるが、上の方向には強くない。
対空はしっかりと相手をひきつけてから使用したい。
EX版は上昇中無敵になるので、対空に最適。

■断空脚
弱が1ヒット、中が2ヒット、強とEXが3ヒットする。
中距離から強断空脚で奇襲に使ったり、コンボに組み込もう。
連続技なのでセービングアタックにも勝てます。
EXは発生が速い。

■空中断空脚
弱が1ヒット、中が2ヒット、強とEXが3ヒットする。
通常ジャンプの軌道と異なるので、通常ジャンプを合わせて使っていこう。
相手のジャンプ攻撃の迎撃にも良いです。
EXは斜めジャンプ中でもその場に止まり蹴りを出す。

■必勝無頼拳
その場にとどまりながらの打撃の連続技で、最後に前進しながら晃龍拳を出す。
あまり相手と離れて使うと相手にガードされてしまう。

■挑発伝説
ひたすら挑発を繰り返すコンボ。
相手にダメージは与えれないため、ほぼ意味はない。
ただ、ウルコン疾走無頼拳に繋げることはできる。
少々卑怯な感じもしますが、挑発伝説で相手が油断した所を疾走無頼拳で攻撃しよう。

■疾走無頼拳
突進して相手を攻撃するウルコン。
相手が空中から着地する瞬間、相手の技の空振り、セービングアタック等から繰り出そう。
挑発伝説から出すことも可能です。
相手に避けられると大きな隙ができるので注意が必要。

■覇王我道拳
有効範囲が狭い飛び道具を出して攻撃するウルコン。
相手に当てさえすれば、ガードされても相手のダメージをそこそこ削れる。
コンボにも組み込め、主に相手が空中に浮いた時の追撃として使う。

■コンボ
■弱断空脚→EX晃龍拳
相手が画面端にいる時に使えるコンボ。
EXを使う割には威力は期待できない。

■近距離立ち強P→断空脚
断空脚に繋ぐための基本コンボの一つ。
近距離で積極的に狙っていこう。

■近距離立ち中P→(キャンセル)弱断空脚or強断空脚
飛び込みなどから使える基本コンボ。

■しゃがみ強P→強断空脚
セービングアタックや、相手の気絶中に狙うと決めやすい。
近距離立ち強P→強断空脚のコンボでも良い。

■しゃがみ弱K→(キャンセル)EX断空脚
スパコンゲージに余裕がある時に狙いたいコンボ。

■しゃがみ中K→(キャンセル)我道拳orEX断空脚
スパコンゲージに余裕があればEX断空脚、なければ我道拳を狙う。
基本コンボです。

■近距離立ち中P→(キャンセル)我道拳→(キャンセル)必勝無頼拳
スパコンまで繋げるコンボ。
スパコンゲージに余裕があれば狙ってみても良い。

■しゃがみ中P→(キャンセル)我道拳→(キャンセル)必勝無頼拳
しゃがみ中Pからスパコンに繋げるコンボ。
ジャンプ攻撃などから狙ってみても良い。

■近距離立ち強K→(キャンセル)必勝無頼拳
強Kからスパコンに繋ぐコンボ。

■晃龍拳→EXセービング→(キャンセル)前方ダッシュ→覇王我道拳
ダンが晃龍拳で空中に飛ぶ前に、EXセビキャン前方ダッシュして、覇王我道拳を放つコンボ。
EXセビキャンを挟むので、タイミングが難しいです。

スポンサード・リンク

トップページに戻る