【エル・フォルテ (El・Fuerte)】
【▼プロフィール▼】
【熱風ハリケーン】 (メキシコ) ルチャ・ドールとコックという二束のわらしを履いている。 ルチャドールらしくマスクをかぶっている。 その熱き血潮と魂は、赤きサイクロン"ザンギエフ"に勝るとも劣らない。 究極の料理を求めて旅に出るが、コックとしての腕は今ひとつ。 |
【▼通常投げ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・テパッチェ・ボム | (近距離で)![]() |
・チレ・メヒカーノ | (近距離で)![]() |
・スカイ・ソルプレッサ・トラップ | (空中近距離で)弱PK同時押し |
【▼特殊技▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・浴びせ蹴り | ![]() |
・三角飛び | (ジャンプ中壁付近で)![]() |
・トスターダプレス | (ジャンプ中壁付近で)![]() |
・ファヒータバスター | (ジャンプ中壁付近で)![]() |
・セービングアタック | 中PK同時押し(押しっぱなしで一定時間タメ可能) |
・ターゲットコンボ1 | (遠距離で)中K→中K |
・アピール | 強PK同時押し |
【▼必殺技▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・アバネロダッシュ | ![]() ![]() ![]() @弱Pボタン 急停止 A中Pボタン トスターダプレス B強Pボタン ファヒータバスター C弱Kボタン バックステップ D中Kボタン ゴルディータソバット E強Kボタン カラマレスライティング |
・アバネロバックダッシュ | ![]() ![]() ![]() 弱Pボタン 急停止 中Pボタン トスターダプレス 強Pボタン プロベラトルティーヤ Kボタン ピカディーリョジャンプ |
・ケサディーヤボム★ | Kボタンを押し続けて離す |
・ワカモーレレッグスルー | ![]() ![]() ![]() |
・EXアバネロダッシュ | (スパコンゲージ1/4以上で)![]() ![]() ![]() |
・EXアバネロバックダッシュ | (スパコンゲージ1/4以上で)![]() ![]() ![]() |
・EXケサディーヤボム★ | (スパコンゲージ1/4以上で)Kボタンを二つ以上押し続けて離す |
・EXワカモーレレッグスルー | (スパコンゲージ1/4以上で)![]() ![]() ![]() |
【▼スーパーコンボ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・エルフォルテダイナマイト | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【▼ウルトラコンボ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・エルフォルテフライングギガバスター | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
・エルフォルテウルトラスパーク | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【▼攻略法▼】
■解説 ■立ち回り フォルテはアバネロダッシュ、アバネロバックダッシュ等で画面内を動き回って戦います。 アバネロダッシュからは、様々な技に派生できるため、相手は動きを読むのが難しくなります。 フォルテは動きが遅いため、前方&後方ダッシュよりも、アバネロダッシュ、アバネロバックダッシュからの急停止で動くのが基本です。 アバネロダッシュからのトスターダプレスや、ファヒータバスター、急停止してのセービングアタック、投げ等で攻撃していこう。 フォルテのセービングアタックの射程が長いので、中距離から出していこう。 相手に読まれそうなら後方ダッシュで回避します。 近距離では、しゃがみ弱Pからコンボに繋げていきます。 相手が飛び込んできたら、ワカモーレレッグスルで投げてしまおう。 ■必殺技 ■アバネロダッシュ @弱Pボタン 急停止 A中Pボタン トスターダプレス しゃがみガードでは防げないボディープレス。 めくりも狙えるので、相手の起き上がりに重ねてもOK。 三角跳びからも出せる。 B強Pボタン ファヒータバスター トスターダプレスのモーションからの投げ技。 トスターダボディープレスと相手に思わせて出すのが有効。 三角跳びからも出せる。 C弱Kボタン バックステップ 通常より移動距離が長いバックダッシュ。 D中Kボタン ゴルディータソバット 突進力のあるソバット。 しゃがみ攻撃に強い。 E強Kボタン カラマレスライティング しゃがみ強Kより速いスライディング。 中距離からの奇襲に使おう。 ■アバネロバックダッシュ 弱Pボタン 急停止 中Pボタン トスターダプレス 強Pボタン プロベラトルティーヤ 後方に飛び上がり、地上にいる相手を投げる。 バックダッシュ後に追いかけてくる相手や、相手と距離を取ると思わせておいて繰り出すと効果的。 しゃがみ状態の相手も投げれる。 Kボタン ピカディーリョジャンプ 進行方向にジャンプ。。 ここから三角飛びもできる。 ピカディーリョジャンプから三角飛び、相手にジャンプ攻撃で奇襲などの戦法もできます。 ■ケサディーヤボム ケサディーヤボムはKボタンを押し続けた秒数により、性能、威力が変化します。 Lv1・・2カウント以上〜 50ダメージ Lv2・・4カウント以上〜 100ダメージ+相手吹き飛び Lv3・・6カウント以上〜 150ダメージ+相手吹き飛び Lv4・・KKボタン押しっぱなしで8カウント以上〜 200ダメージ+相手吹き飛び ※Lv4は、EXゲージを消費する。 ■エルフォルテフライングギガバスター 相手に飛びついて、地上にいる相手に投げ技を見舞う。 相手のジャンプ着地を狙っていこう。 相手の飛び道具を飛び越えて、投げてしまうのもあり。 ■エル・フォルテウルトラスパーク スライディングから投げに持っていくウルコン。 スラインディング時の前方向の投げ範囲が広いのが特徴。 相手の攻撃に合わせて出すと、決まりやすいです。 アバネロダッシュなどで牽制して、相手が打撃で牽制してくるようならこの技を繰り出して投げてしまおう。 またスライディングには飛び道具をすり抜けるので、飛び道具キャラにも有効です。 ■コンボ ■近距離立ち弱P→しゃがみ弱K 基本の打撃コンボ。 近距離立ち弱Pを数回連続うつのも良い。 ■近距離立ち強P→(キャンセル)アバネロダッシュ→急停止→近距離立ち強P 同じ動作を繰り返しながら、近距離立ち強Pを出していくコンボ。 奇襲的な役割でも使える。 ■近距離立ち強P→(キャンセル)アバネロダッシュ→カラマレスライディング アバネロダッシュを使ったコンボの一つ。 |
スポンサード・リンク