スーパーストリートファイターIV 攻略ランド

スーパーストリートファイター4 (SUPER STREET FIGHTER IV)を攻略。
PS3版・Xbox360版を攻略。 キャラ別のコマンド表、テクニックなどを掲載。

【豪鬼 (Gouki)】


【▼プロフィール▼】
【拳を極めし者】
(日本)

自らを「拳を極めし者」と号する格闘家。
全身から放つ「殺意の波動」をもって兄・剛拳を倒し、修羅の道を歩み続ける。


【▼通常投げ▼】
技名 コマンド
・豪衝破(近距離で)右or N + 弱PK同時押し
・朱裂刀(近距離で)左+ 弱PK同時押し

【▼特殊技▼】
技名 コマンド
・頭蓋破殺右+ 中P
・天魔空刃脚(前方ジャンプ頂点付近で)下+ 中K
・セービングアタック中PK同時押し(押しっぱなしで一定時間タメ可能)
・アピール強PK同時押し

【▼必殺技▼】
技名 コマンド
・豪波動拳下右下右+ P
・灼熱波動拳右右下下左下左+ P
・斬空波動拳(空中で)下右下右+ P
・豪昇龍拳右下右下+ P
・竜巻斬空脚下左下左+ K
・空中竜巻斬空脚(空中で)下左下左+ K
・百鬼襲右下右下+ K
・百鬼豪斬(百鬼襲中) 入力なし
・百鬼豪衝★(百鬼襲中) P
・百鬼豪刃(百鬼襲中) K
・百鬼豪砕(百鬼襲中) 弱PK同時押し
・阿修羅閃空右下右下 or 左下左下 + PPP or KKK同時押し
・EX豪波動拳(スパコンゲージ1/4以上で)下右下右+ PP同時押し
・EX灼熱波動拳(スパコンゲージ1/4以上で)右右下下左下左+ PP同時押し
・EX斬空波動拳(スパコンゲージ1/4以上空中で)下右下右+ PP同時押し
・EX豪昇龍拳(スパコンゲージ1/4以上で)右下右下+ PP同時押し
・EX竜巻斬空脚(スパコンゲージ1/4以上で)下左下左+ KK同時押し
・EX空中竜巻斬空脚(スパコンゲージ1/4以上空中で)下左下左+ KK同時押し
・EX百鬼襲(スパコンゲージ1/4以上で)右下右下+ KK同時押し

【▼スーパーコンボ▼】
技名 コマンド
・瞬獄殺弱P・弱P・右・弱K・強P

【▼ウルトラコンボ▼】
技名 コマンド
・真・瞬獄殺弱P・弱P・左・弱K・強P
・天衝海轢刃★上上+ KKK同時押し

【▼攻略法▼】
■解説
■立ち回り
豪鬼は他のキャラクターと比べると体力が少ない。
できるだけ攻撃をくらわないようにしたいので、中距離〜遠距離での戦いが良い。
豪波動拳や、垂直、後方ジャンプしながらの斬空波動拳で相手との間合いを取りながら戦おう。
飛び道具の撃ち合いになったら、灼熱波動拳を使ってみても良い。
相手が近づいてきたらダウンを奪える遠距離しゃがみ強Kでダウンさせよう。
そして起き上がりを攻めていきたいです。

相手がジャンプで飛び込んできたら、豪昇竜拳などで撃墜しよう。
しゃがみ強Pも強力です。
体の大きなキャラクタの場合は、垂直ジャンプ強Kも良いです。

前作からの変更点として、通常技、必殺技などほとんどの技の威力が若干低下している。
また、各必殺技の硬直時間も若干増加してます。

■必殺技
■豪波動拳・灼熱波動拳
豪波動拳と灼熱波動拳をうまく使い分けよう。
基本は豪波動拳を中心に使いますが、飛び道具の撃ち合いでは、灼熱波動拳もまぜていこう。
灼熱波動拳は隙が多いので、牽制には向きません。

■百鬼襲
百鬼襲は相手のふところに飛び込んで攻撃できる技です。
発動後に入力なし、P、K。弱PKのいずれかを押すことで、派生させることができる。
百鬼豪衝(百鬼襲中P)をわざとからぶりさせて、着地すると隙がすくないので、着地と同時に投げをすれば投げを決めやすいです。
相手がガードを固めていたら、百鬼豪砕(百鬼襲中、弱PK同時押し)で投げてしまおう。
百鬼襲は相手の飛び道具をかわすこともできます。
EX百鬼襲なら性能が高いので、より飛び道具をかわしやすくなります。

■瞬獄殺、真・瞬獄殺
瞬獄殺と真・瞬獄殺は威力が高いスパコンとウルコン。
特に真・瞬獄殺は、相手の体力を半分以上奪えるほどの威力です。
しかしただ闇雲に繰り出しても、相手にジャンプで避けられます。
瞬獄殺は弱パンチから繰り出すので、スパコンゲージや、リベンジゲージが溜まったら、フェイントとして弱P→弱P。
または弱P→弱P→弱Kとコマンドを入力すれば、相手を警戒させることができます。

百鬼豪衝(百鬼襲中P)で空振りをして、着地と同時に瞬獄殺を繰り出すのも良いでしょう。
百鬼豪衝空振り→投げ→相手が投げ抜けをしたら瞬獄殺。
百鬼豪衝空振りからの投げを事前に見せておけば、相手が投げに警戒して投げ抜けしてくる確立が高いので、そこを狙ってみても良いかも知れない。
もし投げが決まったら決まったで相手にダメージを与えれる。
他にも阿修羅閃空から出したり、セービングアタック溜め前方ダッシュキャンセルから出すなど、色々なパターンから出せるようにコマンドを練習しておきましょう。
真・瞬獄殺は、無敵時間が長い。
対空や、相手のコンボへの割り込みなどにも使いやすいです。

■天衝海轢刃
相手に蹴りを放ち、蹴りが当たると相手に大ダメージを与える。
コマンドが、上上+KKK同時押しを少し入力しにくいので、出すタイミングが重要。
ジャンプして着地と同時に繰り出したり、研究してみよう。
阿修羅閃空をキャンセルして出すこともできるため、相手の隙をついて攻撃しやすい。
阿修羅閃空後の隙をついてくる相手に対して、逆にカウンターとして攻撃できます。

■コンボ
■しゃがみ弱Px3→強豪昇龍拳
じゃがみ弱Pからの基本コンボ。
しゃがみ弱Px2回からだと安定して出せる。

■しゃがみ弱K→弱竜巻斬空脚→強豪昇龍拳
しゃがみ弱Kでなくても良いですが、弱竜巻斬空脚から強豪昇龍拳が繋がるので、確実に出していきたい。
相手を壁際(画面端)に追い込んだとき(相手が壁際、豪鬼が反対方向)は、EX竜巻斬空脚→強豪昇龍拳でも良い。
壁際じゃないと、EX弱竜巻斬空脚を使った後、相手が吹き飛んでしまいます。

■斜めジャンプ中K→しゃがみ中P→(キャンセル)弱竜巻斬空脚→強豪昇龍拳
めくりになるような形で斜めジャンプ中Kを繰り出していく。
こちらのほうも、弱竜巻斬空脚を使った後に、強豪昇龍拳が決まります。

■遠距離立ち強K→しゃがみ中K→(キャンセル)弱竜巻斬空脚→強豪昇龍拳
遠距離立ち強Kからのコンボ。

■しゃがみ強パンチ→(キャンセル)阿修羅閃空→(キャンセル)天衝海轢刃
今作から追加されたウルコン天衝海轢刃を使ったコンボです。

スポンサード・リンク

トップページに戻る