スポンサード・リンク
【まこと (Makoto)】
【▼プロフィール▼】
【気合一発、元気百倍】 (日本) 硬派で熱血な空手少女。 土佐の名門空手道場竜胆館の跡取りとして、寂れてしまった道場の窮状を救うために世界格闘大会に参加する。 |
【▼通常投げ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・引き寄せ頭突き・塔頭 | (近距離で)![]() |
・肘落とし三連突き・荒磯 | (近距離で)![]() |
【▼特殊技▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・踏み込み正拳三連突き・山背 | ![]() |
・セービングアタック | 中PK同時押し(押しっぱなしで一定時間タメ可能) |
・ターゲットコンボ1 | 弱K→中K |
・ターゲットコンボ2 | ![]() |
・アピール | 強PK同時押し |
【▼必殺技▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・直上正拳突き・吹上 | ![]() ![]() ![]() |
・突進正拳突き・疾風 | ![]() ![]() ![]() (P押しっぱなしで攻撃力アップ、タメ動作中Kで動作キャンセル可) |
・打ち下ろし手刀・颪★ | ![]() ![]() ![]() |
・吊るし喉輪・唐草 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
・閃空カカト落とし・剣 | (垂直 or 前方ジャンプ中)![]() ![]() ![]() |
・EX直上正拳突き・吹上 | (スパコンゲージ1/4以上で)![]() ![]() ![]() |
・EX突進正拳突き・疾風 | (スパコンゲージ1/4以上で)![]() ![]() ![]() |
・EX打ち下ろし手刀・颪★ | (スパコンゲージ1/4以上で)![]() ![]() ![]() |
・EX吊るし喉輪・唐草 | (スパコンゲージ1/4以上で)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
・EX閃空カカト落とし・剣 | (スパコンゲージ1/4以上垂直 or 前方ジャンプ中)![]() ![]() ![]() |
【▼スーパーコンボ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・丹田練氣・攻めの型 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (発動後一定時間攻撃力アップ) |
【▼ウルトラコンボ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・正中線五段突き★ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
・暴れ土佐波砕き★ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【▼攻略法▼】
■解説 ■立ち回り 打ち下ろし手刀・颪などの接近技が得意。 前方ダッシュスピードが非常に速いので、前方ダッシュ→投げ、前方ダッシュ→唐草、前方ダッシュ→コンボなど、様々な技に利用可能。 前方ダッシュ→前方投げで相手を前に飛ばしたら、前方ダッシュでさらにおいかけるもあり。 もちろん無敵ではないので、多用は禁物です。 中距離では、射程距離の長い相手方向+中Kの先端部分を当てたり、しゃがみ中P、しゃがみ中Kなどで牽制しよう。 相手のガードが固くなったり、隙ができたら前方ダッシュで近づいてみよう。 ■必殺技 ■直上正拳突き・吹上 弱はその場で、中は少し前進して、強は大きく前進してから真上に拳を突き出す。 対空技です。 ■突進正拳突き・疾風 弱→中→強→EXの順番で移動距離が長くなる。 EX以外はPボタンを押しっぱなしにすることで、攻撃力アップする ある程度時間が立つか、ボタンを離せば発動する。 タメ動作中にKを押せば動作をキャンセルします。 このキャンセルで牽制しつつ、繰り出していこう。 ■打ち下ろし手刀・颪 弱、中はダウンしない。 強、EXは相手をダウンさせる。 ■正中線五段突き 近距離の相手に強力な拳を叩き込む。 唐草や、剣から出すこともできるため、コンボにも活用可能。 ■暴れ土佐波砕き 一度壁に飛びついて、相手に向かってキックを叩き込む 飛び道具に強いので、相手が飛び道具を出した瞬間、直後に狙うなどの戦法がある。 接近技が多いまことには貴重なウルコン。 ■コンボ ■しゃがみ弱K→(キャンセル)弱突進正拳突き・疾風 しゃがみ弱Kから出せる基本コンボの一つ。 ■しゃがみ中P→(キャンセル)弱突進正拳突き・疾風 しゃがみ中Pはリーチが長いため、決めやすい。 ■立ち中P→しゃがみ弱K→(キャンセル)弱突進正拳突き・疾風 立ちPから疾風を決める基本コンボ。 ■ジャンプ強P→近距離立ち弱P→(キャンセル)弱突進正拳突き・疾風 ジャンプ強Pから弱Pをはさんで、疾風を出す。 ■吊るし喉輪・唐草→近距離立ち強P→(キャンセル)強突進正拳突き・疾風 唐草からのコンボ。 唐草は威力が低いので、確実にコンボに繋げるよう色々と練習してみよう。 ■吊るし喉輪・唐草→正中線五段突き 様々なパターンから出せる唐草から、ウルコンに繋げます。 簡単に出せるのでマスターしましょう。 |
スポンサード・リンク