スーパーストリートファイターIV 攻略ランド

スーパーストリートファイター4 (SUPER STREET FIGHTER IV)を攻略。
PS3版・Xbox360版を攻略。 キャラ別のコマンド表、テクニックなどを掲載。

【ローズ (Rose)】


【▼プロフィール▼】
【運命のカード】
(イタリア)

ジェノバでは知らぬ者はいない美しき占い師。
長き戦いに終止符を打つために、精神エネルギーを力に変えるソウルパワーでベガに挑む。


【▼通常投げ▼】
技名 コマンド
・ソウルフォール(近距離で)右or N + 弱PK同時押し
・ソウルループ(近距離で)左+ 弱PK同時押し

【▼特殊技▼】
技名 コマンド
・スライディング右下+ 中K
・ソウルビエーデ右+ 強K
・セービングアタック中PK同時押し(押しっぱなしで一定時間タメ可能)
・アピール強PK同時押し

【▼必殺技▼】
技名 コマンド
・ソウルスパーク左左下下右下右+ P
・ソウルスパイラル★下右下右+ K
・ソウルリフレクト下左下左+ P
・ソウルスルー右下右下+ P
・EXソウルスパーク(スパコンゲージ1/4以上で)左左下下右下右+ PP同時押し
・EXソウルスパイラル★(スパコンゲージ1/4以上で)下右下右+ KK同時押し
・EXソウルリフレクト(スパコンゲージ1/4以上で)下左下左+ PP同時押し
・EXソウルスルー(スパコンゲージ1/4以上で)右下右下+ PP同時押し

【▼スーパーコンボ▼】
技名 コマンド
・オーラソウルスパーク下右下右下右下右+ P
(ソウルサテライト発動中は使用不可)

【▼ウルトラコンボ▼】
技名 コマンド
・イリュージョンスパーク★下右下右下右下右+ PPP同時押し
・ソウルサテライト★下左下左下左下左+ PPP同時押し

【▼攻略法▼】
■解説
■立ち回り
リーチの長い通常攻撃、飛び道具、ソウルスルーといった対空技があるので、中距離〜遠距離で戦うのが良い。
遠距離ではソウルスルーの弱、中、強でタイミングをずらしながら牽制する。
相手が飛び道具を使ってきたら、弱ソウルリフレクトでゲージに吸収してしまおう。
そうしてスパコンゲージが溜まったら、相手のジャンプや飛び道具発動に合わせて強オーラソウルスパークで反撃するのも良い。

中離では立ち強K、しゃがみ斜め中Kのスライディング等で牽制しよう。
スライディングは先端部分を当てるのが良い。
飛びこんでくる相手には、垂直ジャンプによる強Pか強K、しゃがみ強P、あるいはソウルスルーで迎撃します。
無敵時間のあるEXソウルスルーで安全に迎撃するのもあり。
■必殺技
■ソウルスパーク
弱→中→強→EXの順番で弾のスピードが速い、飛び道具。
弱ほど硬直が短い。

■ソウルスパイラル
弱→中→強→EXの順番で射程が長い、突進技。
EXは出始めに無敵時間があります。

■ソウルリフレクト
攻撃許容持続時間が前作スト4よりも若干長くなってる。
弱は飛び道具を吸い込んでスパコンゲージを半ゲージ程増やす。
中とEXは飛び道具を横に跳ね返す。
強は飛び道具を斜め上に跳ね返す。
EXはEX飛び道具も跳ね返せる。
ヒラヒラ部分相手に当てると相手をダウンさせることもでき、その場合中が一番射程が長い。

■ソウルスルー
前作ではできなかったソウルスルーからの追い討ちが可能になりました。
これで空中コンボの閉めに、ソウルスルーを決める。といった新しいコンボもできます。
EX版は無敵時間がある。

■オーラソウルスパーク
ソウルスパークの強化版。
弱→中→強の順番で弾速が上がる。
※ソウルサテライト発動中は使用不可なので注意。

■イリュージョンスパーク
中距離程度の射程があるヒラヒラを前方に伸ばして、それに当たるとウルコンが発動する。
投げ技ではなく、打撃技なのでガードは可能。
対空でも使用できる。
画面端から前ジャンプした相手も掴める。
セービングアタックから確実に決めるのも有効。

■ソウルサテライト
ローズの周りの弾をグルグルを回らせることができる。
この技が発動している最中は相手は不用意に飛び込めなくなり、同時に相手は攻めずらくなるので、ローズが攻めやすくなる。
攻防揃ったウルコンです。

■コンボ
■近距離強P→(キャンセル)弱ソウルスパーク→(キャンセル)オーラソウルスパーク
近距離強Pから狙えるコンボ。
スパコンゲージに余裕があれば狙ってみても良い。

■しゃがみ中K→(キャンセル)ソウルスパイラル→オーラソウルスパーク
簡単にできる基本コンボ。
スパコンゲージに余裕があれば、オーラソウルスパークで閉めよう。

■しゃがみ弱Px3→(キャンセル)ソウルスパイラル→オーラソウルスパーク
しゃがみ弱Pからのコンボ。
スパコンゲージに余裕があれば、オーラソウルスパークで閉めよう。

■近距離立ち強P→強ソウルリフレクト→強ソウルスルー
相手が壁際にいる時に狙えるコンボ。
スパコンゲージがなく、相手が壁際にいる時はこのコンボを狙ってみましょう。

■近距離立ち強P→強ソウルリフレクト→強オーラソウルスパーク
近距離強Pからのコンボ。
強ソウルリフレクト後に、タイミングを見ながら強オーラソウルスパークを出してください。

スポンサード・リンク

トップページに戻る