【ザンギエフ (Zangief)】
【▼プロフィール▼】
【不断の探求者】 (ロシア) 赤きサイクロンと呼ばれるロシアのプロレスラー。 闇プロレス界で無敗を誇っている、ロシアの英雄的な存在で、愛国心がみなぎっている。 鍛え上げた体、全身についた無数の傷跡、モヒカン頭が特徴。 自分を慕う子供との約束を守り、最強を証明するために、戦いへ身を投じる。 |
【▼通常投げ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・ボディスラム | (近距離で)![]() |
・ブレーンバスター | (近距離で)![]() |
【▼特殊技▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・フライングボディアタック | (斜めジャンプ中) ![]() |
・ダブルニードロップ | (斜めジャンプ中) ![]() |
・ヘッドバッド | (垂直ジャンプ中) ![]() |
・ロングキック | ![]() |
・セービングアタック | 中PK同時押し(押しっぱなしで一定時間タメ可能) |
・アピール | 強PK同時押し |
【▼必殺技▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・スクリューパイルドライバー | レバー1回転 + P |
・バニシングフラット | ![]() ![]() ![]() |
・ダブルラリアット | PPP同時押し |
・クイックダブルラリアット | KKK同時押し |
・フライングパワーボム | レバー1回転 + K (近距離成立時 アトミックスープレックスに変化) |
・EXスクリューパイルドライバー | (スパコンゲージ1/4以上で)レバー1回転 + PP同時押し |
・EXバニシングフラット | (スパコンゲージ1/4以上で)![]() ![]() ![]() |
・EXフライングパワーボム | (スパコンゲージ1/4以上で)レバー1回転 + KK同時押し (近距離成立時 アトミックスープレックスに変化) |
【▼スーパーコンボ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・ファイナルアトミックバスター | レバー2回転 + P |
【▼ウルトラコンボ▼】
技名 | コマンド |
---|---|
・アルティメットアトミックバスター | レバー2回転 + PPP同時押し |
・シベリアンブリザード | (空中で) レバー2回転 + KKK同時押し |
【▼攻略法▼】
■解説 ■立ち回り ザンギエフは強力な投げ技、近距離技を中心使っていくキャラなので、接近戦が基本です。 飛び道具がないため、相手にどうやって近づくかが大切です。 相手が、立ち攻撃等で牽制してくる時は、遠距離立ち中P等で反撃していこう。 相手が、しゃがみ攻撃等で牽制してくる時は、遠距離立ち弱Kで反撃していこう。 相手と距離を近づけたら、間合いギリギリからスクリューパイルドライバーを出すのが有効。 遠距離強Kを、相手にギリギリ当たらない程度にわざとはずして相手がガードしていたら、そのままスクリューパイルドライバーを出すのも手です。 相手が、飛び道具等で牽制してくる時は、クイックダブルラリアット等で様子を見ながら戦うのが良いでしょう。 それを見て相手が飛び込んできたら、しゃがみこんだ状態からダブルラリアットで迎撃します。 前作からの変更点として、強力だった斜めジャンプ中Kの判定が弱くなり、前作よりも使いにくくなってます。 その他ダブルラリアット、クイックダブルラリアットの判定も下がってます。 正確にいうと、1発目以外の当たりが、しゃがみ状態に当たらなくなってるため、近づいた相手に出せば安全。というわけにはいかなくなってます。 ■必殺技 ■バニシングフラット 弱攻撃からも繋がるので、コンボのしめに使うのが良い。 EX版は飛び道具をすり抜けて攻撃でき、さらに相手をダウンさせる。 飛び道具がないザンギエフにはとても役立つ技です。 バニシングフラット→EXバニシングフラットのコンボも狙えます。 ■ダブルラリアット ダブルラリアット(DL)は、前作ストリートファイター4では強力な技でしたが、今作では少し弱体化しています。 今作ではDLの2ヒット目以降は、しゃがみガードですかせるようになったので、前作よりも若干使いにくくなってます。 ■スクリューパイルドライバー スクリューパイルドライバー(SPD)は投げ間合いが長いので、ギリギリ投げられる位置を覚えておくのが基本。 覚えたら、弱打撃攻撃のコンボの最後に、ギリギリの間合いからSPDを繋げましょう。 EXSPDは相手を掴むまで無敵時間があるので、相手に起き上がりを攻められそうな時は、EXを使ってみても良い。 ■ファイナルアトミックバスター ファイナルアトミックバスターは強力な投げスパコンですが、EXバニシングフラットが便利な技なので、そちらのほうに使っても問題ありません。 ■コンボ ■しゃがみ弱K→ダブルラリアットorクイックダブルラリアット しゃがみ弱Kからダブルラリアットを狙うコンボ。 クイックダブルラリアットで空中に浮いた相手に、EXバニシングフラットで追い討ちをかけるのも良い。 ■フライングボディアタック→しゃがみ弱K→ダブルラリアットorクイックダブルラリアット フライングボディアタック、しゃがみ弱Kからダブルラリアットを狙うコンボ。 クイックダブルラリアットで空中に浮いた相手に、EXバニシングフラットで追い討ちをかけるのも良い。 ■しゃがみ弱Kx2→(キャンセル)EXバニシングフラット 弱打撃からEXバニシングフラットを決めるコンボの一つ。 ■近距離立ち中P→(キャンセル)EXバニシングフラット 中打撃からEXバニシングフラットを決めるコンボの一つ。 ジャンプ攻撃の後に近距離立ち中Pを決めて、EXバニシングフラットに繋ぐのも良い。 ■セービングアタック(レベル2以上)→(キャンセル)前方ダッシュ→アルティメットアトミックバスター ウルコンを確実に決められるコンボ。 セービングアタックを決めれる機会はなかなか少ないですが、ゼービングアタックに成功したら確実に決めたいコンボです。 |
スポンサード・リンク